ぐりーんらぼ Blog

セイルオブザロードチャーチ (Sail of the Lord Church)に通っています(^^)子育て、暮らし、雑貨、農作物、カフェ等について投稿します★

お久しぶりです。

f:id:MaRuMi:20200922215806j:plain

こんばんは。

お久しぶりです(^^)

ご来らぼ ありがとうございます🌼


コロナ自粛期間中は毎日を心がけていたのですが、

あっという間に1ヶ月あいてしまいました💦


良いものは、習慣化し継続してゆきたいものです。

と…

今回のお話も久しぶりのヨガのお話。


こちらも、1人でするようになって

というか、していなくて… ←ォィォィ

昨日は、教会のサークルの方にお誘いいただき、

オンラインヨガクラスに参加させていただきました✨


身体を動かすのも久しぶりで、ガチガチだったのですが、

インストラクターの方の

「自分と向き合う時間にしてくたさいね」という言葉が

すっと入ってきて、

上手くやろう、
ポーズができたできないというのではなく、

今の自分自身を受け入れ、ほぐしてゆこうと

リラックスしてできました。


『素敵に生きる』をテーマにして活動なさっているそうで、

代表の方もインストラクターの方も素敵でした✨


また他の回にも参加してみたいです💕


f:id:MaRuMi:20200922221007j:plain

思い出す人達

f:id:MaRuMi:20200818191038j:plain

おはようございます(^o^)

昨日夕方、車の外気温が40℃となりいよいよ

溶けるのではと心配な室員です。

熱中症、お気をつけくださいね。



さて、思い出す人達とは?

昨日が誕生日の友人、知人が5名ほどいて、

(残念ながら全ての方を覚えている
 わけではないのですが…)

毎年、その人達を思い出すというお話。

皆、同級生で、小学校、中学校、大学生、会社と

出会ったのはバラバラ。

不思議なものです。



メッセージも送らなくなったけど、

元気かなぁ〜と考える。

と、歳を重ねると、出会う人も増えてきますね。

そして、似ているような話しで、

あ!この人誰かに似ている!

という事が増えてきて…

有名人の他に、室員の知り合いに似ているって、

ご本人は知らない人だったり…。

と、そういう事ってありますよね〜


おしまい(笑)



写真は、40℃の外気温を見たあと、

天使の梯子」を見つけ、暑くても

何かいい事ありそうな予感🎶

と、撮った写真です。

雲の隙間から光が差込み、

地上を照らすスポットライトのような

「光芒」または「薄明光線」と

呼ばれる現象らしいです。

夏色 思い出

f:id:MaRuMi:20200814073721j:plain

こんにちは!

エルサです❄

教授とのアナ雪ごっこが続き、

教授(娘)はアナ、

室長(パパ)はクリストフ、

室員(ママ)はエルサ、

ちなみに、オラフとスベンはぬいぐるみ。

です。

ややこしいですね(笑)



f:id:MaRuMi:20200814073114j:plain


残暑見舞い申し上げます。

暑さが急にきまして、ダウン気味の室員であります。

皆さまもコロナに熱中症、お気をつけください。

水分は、喉がかわく前にとった方が良いそうです。

こまめにですね😊




さて、お題のお話。

ゆず さんの「夏色」ですね。

高校時代、大好きでした。

室長も好きだったようで…。

皆さんは、夏の歌ありますか?


今週のお題「夏うた」

へいわってどんなこと?


昨日、8月6日

午前 8時15分



食器洗いの手を休め短い間でしたが、

黙祷を捧げました。


平和とは?とより深く考える日です。

少しだけ、広島に住んでいた室員、

何度か広島平和記念資料館原爆ドーム

へ行った事があります。


1度目は、怖いという印象が強く残っています。

沖縄のひめゆりの塔も同じような印象で、

戦争は絶対にしてはいけない、辛い

悲しい、怖い…

という感想。


2度目以降は、体験した人達が少なくなっているなか、

知らなくてはならない事だ、知り、

伝える側にならなければと見るように。

まだまだ、知らない事はたくさんありますが、

ただ、言えるのは、まず知る事、

そして、平和は、ある日突然平和になるのではなく、

皆でつくっていくものではないかと思います。


綺麗事を言ってといわれても、


私は平和が良いです。


平和になってほしいです。


でも、平和ってどういう事でしょう?


少し前に借りてきた、


f:id:MaRuMi:20200807012418j:plain

日本 中国 韓国の平和絵本 童心社

浜田桂子さん 作の

『へいわってどんなこと?』

と、いう絵本。

へいわって、 こういう こと。

と、ストレートに表現されています。
(と、私は思います。)

そうか、そうだよね。と思いました。

たくさん平和ってあるなと。



絵本とは離れますが、



私の心が平和、


家族が平和、


友達、社会が平和


国が平和、


世界が平和…


平和になる時、利害関係は無くなるような…


とりとめもなく。



へいわってどんなこと?
https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494019649

お刺身定食 食べもの:17

こんばんは😊

あっという間に、7月も下旬です。

コロナ期間も楽しく過ごそう🎶

と、おうち時間を工夫したりしましたが…

室員、疲れが出てきました(汗)

たまる家事(←いつも(笑)に、

久しぶりの仕事でどっとストレス(?)


あと、もう少しを積み重ねて乗り切りたいです!


さてさて、今日は、仕事が早く終わったので

職場近くでごほうびランチすることに。

f:id:MaRuMi:20200727212229p:plain

お魚屋さんが営んでいる定食屋さんで、

「いらっしゃい!」という、元気な声に

元気をもらいました😊

仕事では、「いらっしゃいませ〜」と言ってますが

「いらっしゃい!」って、なんだか

いいですよね〜

「へい!らっしゃい!」
キテレツ大百科 ぶたごりらのお父さん)
(あ、八百屋さんでした。)

もちろん、定食も美味しくって、

おかわりしてしまいました。

←食べ過ぎ(笑)


ふりかけも美味しくって…
(写真右上)


いだいたのは、ウメイロという

夏の高級白身魚のお刺身😍

初めて聞き、初めていただきました。
きっと知らないお魚、たくさんあるんだろうなぁ。

また行きたい!

帰りには、冷たい抹茶のサービス💕

暑い日には、嬉しいです😊


家族にもお土産を🎶

真鯛
f:id:MaRuMi:20200728142502j:plain

白身魚好き。

鱸と白海老
f:id:MaRuMi:20200728142558j:plain


半分は唐揚げに😊
f:id:MaRuMi:20200728142616j:plain

さー今週も頑張りましょう!

おばけキュウリ 食べもの:16

こんにちは😊

今日は久しぶりの晴れ☀✨

たまりに溜まった洗濯物が外に干せる喜びよ!


f:id:MaRuMi:20200719154915j:plain

暑さを見越してか、室長から

タコライスのリクエスト。

タコライス、夏に食べたくなりますね🎶

あと、沖縄を思い出すのは室員だけでしょうか??


さてさて、畑の野菜たちは順調に育ち…

雨で見ないうちに…(いつも、いつの間にか(笑)

f:id:MaRuMi:20200719155210j:plain

ででん!


おばけキュウリになってしまいましたぁーーー💦

大き過ぎる(笑)


こうなってしまうと、味は薄くなり、
サラダなどには向きません。

丸ごとかじる教授もさすがに、
ペッと出してました。←出す前に食べるの止めて(笑)

少し調べると佃煮や煮物に良いそうで…

f:id:MaRuMi:20200719155430j:plain

ナスのように煮浸し風にしてみました。

もはやキュウリに味がないので、
出汁を食べているような感じ。

祖母が味噌汁にキュウリを入れていたような。
あのイメージかな。

あとは、
玉ねぎと和風ピクルスにしました🎶

f:id:MaRuMi:20200719155638j:plain

今日もキュウリが採れました😊

キュウリ、ご近所さんからもいただき、
今年はキュウリ豊作なのでしょうか??


f:id:MaRuMi:20200719155809j:plain
ピーラーに励む教授。

にわのキアゲハ 子育て:15

f:id:MaRuMi:20200711215303j:plain

こんばんは。

お久しぶりです😊

教授、室員、風邪をぶり返しました。

皆さまもお気をつけくださいね。

なにやら最近は、低気圧にも敏感になり…。

身体って不思議なものです。


健康第一です。



さて今夜は、虫たちのお話。


先日、近所の図書館で

かがくのとも

f:id:MaRuMi:20200711232435j:plain

「にわのキアゲハ」と

f:id:MaRuMi:20200711233409j:plain

「ちいさないきもの むし」を借りました。


自然豊かならぼ周辺では、植物や昆虫を

よく見ることができます。


男の子女の子関係なく、動物を含め植物も昆虫も

可能なら本物を見てほしい。

また、できれば図鑑などを手に取り詳しく知る

習慣がついたらいいなぁと思い借りました。



福音館書店さんが出されている、

月刊「かがくのとも」は5、6歳向けだったようで、

教授(年少)には少し難しいかなと思ったのですが

本を読んですぐに、ばぁばの家の庭の

レモンの木の葉っぱにキアゲハの卵を発見!


「にわのキアゲハ」(ネタバレ)

最初、38個あった卵が卵の時、

幼虫の時、最後にはサナギまでも、

次々に他の虫に食べられて数が減ってゆき

無事に蝶へと羽化できるのは!?

というお話。

1回め、教授と発見したときには倍以上の卵が
葉っぱについており、
今回、本当にアリに食べられていたり
黒くなってしまった卵を見つけました。

f:id:MaRuMi:20200711232352j:plain
ここの葉っぱにたくさん着いていた卵。


f:id:MaRuMi:20200711232408j:plain
別の枝。
かろうじて残る卵と、黒くなっている卵。


紹介文をお借りして…

“身近でごく普通に飛んでいるキアゲハは、

こうした無数の危険をくぐり抜けてきた

奇跡の存在。”

教授が実際に目にし教授なりに実感して
いるようでした。

室員自身も、before afterを初めて目のあたりにし、

こんなにもあからさまに(?)

アリ、食べてるー

皆、「生きていく」ため、そして、

「産まれ、育つ」奇跡

「生きている」奇跡を感じました。

同じく人間も、皆奇跡と奇跡が重なって

産まれ生きているのだなぁと。

しみじみ。

教授にはまだ難しいかもしれないけれど、

自然の世界に触れて、何か感じる事があればと。

いつか。


そして、ある日には

アリをみて、

アリは小さい隙間も入ってくるんだよねー

と言い、


ヤマトシジミ(小さな蝶)を見つけると、

みつをストローみたいに、飲むだよねー

あと、葉っぱは少ししか食べないよ〜
(幼虫)

と、ちいさないきもの むし の内容を

覚えているようでした。


今は、家にダンゴムシがいます。

※外にはいーっぱいいます。

選ばれし2匹がらぼに(笑)

今のところ、生きています。





にわの キアゲハ
岩渕 真理 作

かがくのとも 2016年4月号
福音館書店
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=06-0565

ちいさないきもの むし
得田 之久 文 / たかはし きよし 絵
かがくのとも 2011年3月号
福音館書店
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=4142